HAPPYフェスティバル
先週日曜日ホテルハマツで開催された癒しの祭典“HAPPYフェスティバル”♪♪♪
なんだか何だか楽しかった~


ヨーガ・セラピー体験セミナーのもようはこんな感じ
まずは自己紹介

私を救ってくれた大好きなヨーガ・セラピー(ヨーガ療法)
一生懸命伝えたつもりだけど
伝わったかなぁ・・・

真剣デス


では、早速合掌して始まりのご挨拶

mina先生もお手伝いしてくれてます☆
見つけられるかなぁ~
実はお揃いのキャミ着用
呼吸による体壁の動き(呼吸運動)=ヴァーユを意識しながら
呼吸をととのえて・・・
最初はブリージング・エクササイズ(心と体のスピードを合わせる技法)で心身の調和を図る
ブリージング・エクササイズ① ~ハンド・イン・アンド・アウト・ブリージング~


ブリージング・エクササイズ② ~ハンド・ストレッチ・ブリージング~

次は、ラウジング・エクササイズ(全身の血流を良くし、筋肉をあたためてほぐす、また活力を向上させる技法)

そして、アーサナ=ポーズ(体に様々な刺激を与えて、肉体、または精神の反応を観る、意識化する)
アーサナ① ~ジャーヌ・シラサ・アーサナ(前屈のポーズ)~

アーサナ② ~セツバンダ・アーサナ(橋のポーズ)~

最後にリラクゼーション
シャヴァ・アーサナ(屍のポーズ)で心身のリラックスを意識化→脳の視床下部までリラックス
たったの45分間のセミナーでしたが、
少しでもヨーガ療法を味わっていただけたかなぁ・・・
ヨーガ療法の目的である
①呼吸をゆっくりにする
②各種の筋肉を緩ませる
③心の働きを静める こと、
一つでもそれを実現させてあげれたのなら、うれしいな
今回お誘いいただいたイベント実行委員長でもあったアロマ・セラピーheureの上遠野さん、
素敵なイベントに参加させていただいて、本当にありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。
本当に素晴らしいイベントだったね(^-^)
ご成功おめでとうございます
イベント実行委員の皆さん、ボランティアスタッフの皆さん、出店者の皆さん、
本当にお疲れ様でした。とても楽しい空間をありがとうございました。
セミナーに、参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
お手伝いしてくれたmina先生、ありがとうございました。
いつも一緒にヨーガ療法ができて、とっても嬉しく思ってます
そして、最後に素敵な写真をたくさん撮ってくれた(株)アディカの堀内さん、ありがとうございました。
たくさんのご縁に感謝します


kazu
なんだか何だか楽しかった~



ヨーガ・セラピー体験セミナーのもようはこんな感じ
まずは自己紹介

私を救ってくれた大好きなヨーガ・セラピー(ヨーガ療法)
一生懸命伝えたつもりだけど
伝わったかなぁ・・・

真剣デス


では、早速合掌して始まりのご挨拶

mina先生もお手伝いしてくれてます☆
見つけられるかなぁ~
実はお揃いのキャミ着用

呼吸による体壁の動き(呼吸運動)=ヴァーユを意識しながら
呼吸をととのえて・・・
最初はブリージング・エクササイズ(心と体のスピードを合わせる技法)で心身の調和を図る
ブリージング・エクササイズ① ~ハンド・イン・アンド・アウト・ブリージング~


ブリージング・エクササイズ② ~ハンド・ストレッチ・ブリージング~

次は、ラウジング・エクササイズ(全身の血流を良くし、筋肉をあたためてほぐす、また活力を向上させる技法)

そして、アーサナ=ポーズ(体に様々な刺激を与えて、肉体、または精神の反応を観る、意識化する)
アーサナ① ~ジャーヌ・シラサ・アーサナ(前屈のポーズ)~

アーサナ② ~セツバンダ・アーサナ(橋のポーズ)~

最後にリラクゼーション
シャヴァ・アーサナ(屍のポーズ)で心身のリラックスを意識化→脳の視床下部までリラックス

たったの45分間のセミナーでしたが、
少しでもヨーガ療法を味わっていただけたかなぁ・・・
ヨーガ療法の目的である
①呼吸をゆっくりにする
②各種の筋肉を緩ませる
③心の働きを静める こと、
一つでもそれを実現させてあげれたのなら、うれしいな

今回お誘いいただいたイベント実行委員長でもあったアロマ・セラピーheureの上遠野さん、
素敵なイベントに参加させていただいて、本当にありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。
本当に素晴らしいイベントだったね(^-^)
ご成功おめでとうございます

イベント実行委員の皆さん、ボランティアスタッフの皆さん、出店者の皆さん、
本当にお疲れ様でした。とても楽しい空間をありがとうございました。
セミナーに、参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
お手伝いしてくれたmina先生、ありがとうございました。
いつも一緒にヨーガ療法ができて、とっても嬉しく思ってます

そして、最後に素敵な写真をたくさん撮ってくれた(株)アディカの堀内さん、ありがとうございました。
たくさんのご縁に感謝します



kazu
この記事へのコメント
はじめまして。はじめてコメントさせていただきます。
ヨーガに興味がありこのブログを知り、そしてHappyフェスティバルを知り、私も参加しました
ヨーガセラピーとても良かったです!
目を閉じ、自分の体の内側に意識を集中させる事ははじめての体験で、でも心地良く、呼吸の大切さや、生活の中でこんなにも周りにばかり気持ちを向けていたのかと、色々気づく事がありました。
自宅でDVD付きの本を見ながらやった事がある程度で、初心者の私でしたが、緊張する事なく心地よい時間を過ごせました。
自分がやってみたいと思うヨーガに出会えたと思いました。
是非、又参加させて頂きたいと思います。ありがとうございました
ヨーガに興味がありこのブログを知り、そしてHappyフェスティバルを知り、私も参加しました

ヨーガセラピーとても良かったです!
目を閉じ、自分の体の内側に意識を集中させる事ははじめての体験で、でも心地良く、呼吸の大切さや、生活の中でこんなにも周りにばかり気持ちを向けていたのかと、色々気づく事がありました。
自宅でDVD付きの本を見ながらやった事がある程度で、初心者の私でしたが、緊張する事なく心地よい時間を過ごせました。
自分がやってみたいと思うヨーガに出会えたと思いました。
是非、又参加させて頂きたいと思います。ありがとうございました

Posted by まー at 2010年05月18日 10:50
まーさんへ
なんて嬉しいコメントでしょう~(o^-^o)一人でも多くの方にそんな時間を過ごしていただきたくて日々活動しています。伝統的なヨーガの教えには、私たちはこの世に生を受けた時、呼吸数も数が限られて与えられるのだとあります。速く激しい呼吸をしてたら寿命が縮んじゃうんですね。長~い息で長生きしましょうね(^_-)~☆
Kazu
なんて嬉しいコメントでしょう~(o^-^o)一人でも多くの方にそんな時間を過ごしていただきたくて日々活動しています。伝統的なヨーガの教えには、私たちはこの世に生を受けた時、呼吸数も数が限られて与えられるのだとあります。速く激しい呼吸をしてたら寿命が縮んじゃうんですね。長~い息で長生きしましょうね(^_-)~☆
Kazu
Posted by heure at 2010年05月18日 18:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。