スートラ勉強会

おととい火曜日のヨーガ・スートラ勉強会にご参加いただいた皆さん、大変お疲れさまでした。
ヨーガ・スートラは1600年も前にパタンジャリ大師というヨーガ行者によって編纂されたヨーガの格言集です。ヨーガの智慧ははるか昔、5千年も前から口伝えで伝わってきており、文字としてのこっている文献も2千年も前からのものだそうです。キリストやブッタが生まれるもっとずっと前の話。ブッタは菩提樹の下でヨーガを行じて悟りをひらいたと言われるくらい。

『ヨーガとは心素の働きを死滅させることである』~スートラ第一章第二節~
体操ではなく、呼吸法ではなく、心素(記憶袋)の働きを静めるのがヨーガというわけです。今回は38節の学習。常にどんな状況であっても、客観的に自分を観ること(第四の意識)が心素の働きを静める方法と学びました。
皆さんは普段の生活の中でそれがどれほどできていますか。
「旦那がむかつく~(`ヘ´)」ではなく
「今、夫に対して腹をたてている私の心があります~」

「これからの自分が不安で仕方ないよ~」ではなく
「自分の未来を不安に思う自分がいます~」

「仕事したくない~」ではなく
「仕事を拒否する自分の心があります~」
です

私たちは自分の感情にいちいち飲み込まれてはなりません。常に客観的に観れる(第四の意識)冷静さを身につけること。そして、自分の感情を善悪の判断をせずに、ただ受けとめることです。

今回も瞑想の時間を15分与えられ、ヨーガの智慧に照らし合わせて、今までの自分の生き方を見つめ直しました。初参加の方は「長かったぁ」と感じたかもしれませんね。
木村先生の集中行では一時間の瞑想は当たり前ですから、15分はだいぶ短い方自分の一生分を見つめ直すわけですから、短すぎますよね
内観療法なんて、1日8時間を一週間だったはず一度は体験してみたいです
今回の学びがまた新たな気づきをもたらし、それぞれの実りとなりますように

次回のスートラ勉強会は9/19(土)です。自分を掘り下げて、真我に近づきたい方は是非ご参加ください

kazu


同じカテゴリー(Yogaお知らせ)の記事画像
ぼちぼち更新
7月19日(月)おそとdeヨーガ
Last
今月の瞑想会
講演会のお知らせ
初夏の過ごし方~♪
同じカテゴリー(Yogaお知らせ)の記事
 ☆みどりの中のヨーガ教室in福島空港公園☆ (2012-04-11 17:03)
 12月のヨーガ・セラピー和wa (2011-11-25 18:19)
 教室再開♪ (2011-04-14 05:59)
 臨時クラス昼の部のお知らせ (2011-04-08 08:00)
 臨時クラス開講!! (2011-04-04 22:28)
 ヨガクラス開講のお知らせ (2011-03-21 08:36)

Posted by heure at 2009年06月25日08:15 │Yogaお知らせ
Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。